お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

こんな会社は辞めた方がいい 偽装請負の会社

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ⑦偽装請負の会社

2025/5/3    お金の話, 仕事の話

会社と会社の間での契約で、A社がB社に請負契約で仕事を出したとします。B社の社員がA社に出向し、B社のプロジェクトリーダーやマネージャーの指示で仕事をした場合は問題がなく、正しい請負契約となります。し ...

こんな会社は辞めた方がいい 通勤は1時間以上かかる会社

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ⑥通勤に1時間以上かかる会社

2025/5/3    お金の話, 仕事の話

最近はリモートワークで通勤時間がほとんどないこともありますが、自分が関東圏にいたころ、電車を乗り継いで1時間以上かけて職場に向かうことがありました。通勤時間はプライベートなことを出来ない、職場と自宅を ...

こんな会社は辞めた方がいい 孫請け以下の下請け会社

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ⑤孫請け以下の下請け会社

2025/5/3    お金の話, 仕事の話

大手の企業が案件を受注し、実際の作業を外注するということは良くある話です。しかし、その外注を受けた会社が手数料を差し引いてさらに別の会社に外注するということがあります。これを繰り返していくと一番末端の ...

こんな会社は辞めた方がいい 仕事が自分の成長につながらない

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ④仕事が自分の成長につながらない会社

2025/5/3    お金の話, 仕事の話

仕事は頭で考えてこなしていくものと、単純作業で何も考えずに行っていくものがあります。頭で考えてこなしていく仕事は成長が見込めますが、単純作業で行う仕事は何年やってもその仕事に慣れるだけで、自分の成長( ...

こんな会社は辞めた方がいい 上司がモラハラやパワハラ気質、または無能

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ③上司がモラハラ、パワハラ体質、または無能

2025/5/3    お金の話, 仕事の話, 心の話

いくら仕事の内容が良くても上司が悪いと仕事は楽しくなくなります。特にモラハラ、パワハラをしてくる上司の下で働くことは苦痛に感じることでしょう。また、上司が仕事が出来ずに人の管理も出来ない無能である場合 ...

こんな会社は辞めた方がいい その2

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ②自分の嫌いな仕事ばかりをさせられる会社

2025/5/3    お金の話, 仕事の話

会社の仕事は、いくら仕事とはいえ嫌いなことだと長続きしませんし、モチベーションも上がりません。中には我慢して仕事をやり続ける方もいるようですが、個人的にお勧めできない働き方です。仕事のためとはいえ、お ...

こんな会社は辞めた方がいい その1

お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい ①残業が極端に多い会社と休みが取れない会社

2025/5/3    お金の話, 仕事の話

残業は適度にあれば、残業代を得ることで仕事のモチベーションを上げることが出来ます。毎日定時帰りが心と体に対する負担の面では最適ですが、どうしても繁忙期などには残業が発生してしまうことがあります。繁忙期 ...

個人向け国債はリスクの少ない投資商品だが

お金の話 投資の話

個人向け国債はリスクが少ないが、その分リターンも少ないため、効率の良い投資とはならない

2025/2/2    お金の話

証券会社のホームページを見ると、個人向け国債を取り扱っているところを見かけます。「日本の国債はリスクがどれくらいだろうか?、リターンはどれくらいだろうか?」そう思いながら個人向けの国債を見てみると、利 ...

高配当の株やETFを持つことはどういうことか

お金の話 投資の話

高配当の株やETFをを保有することは投資のモチベーション維持に役に立つが、リスクが高まることも理解しておくこと

2025/2/16    お金の話

個別株の高配当株、高配当ETFを購入して配当を得る人が世の中には一定数います。目的としてはもちろん配当を得ることにあるのですが、高配当の個別株や高配当のETFはインデックス運用の投資信託やETFと異な ...

毎月分配型の投資信託は買うな

お金の話 投資の話

毎月分配型の投資信託は地雷。配当が出るが基準価格下落と高額な手数料で必ず損するように出来ている。

2025/2/9    お金の話, 投資の話

投資信託には、配当があるものと配当がないものがあります。そして、配当が出る投資信託の中には毎月配当が出るものがあります。配当が出る投資信託は四半期に一回が多いのですが、毎月配当と聞くと配当が毎月出るこ ...

« Prev 1 … 27 28 29 30 31 … 41 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このブログの管理人について

このブログを管理しているtakaと申します。
現在、システムエンジニアとして働きながらお金について勉強をして、投資などを通じて学んだことの実践を行っています。

このブログでは自分が学んだお金や心の話などを中心に、毎週投稿しています。
まだ勉強中の身ですが、役に立つ記事が書けるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

※このブログでは広告による収入を得ております。

以下のプログラムに関するサイトも運営しています。
宜しければ見て頂けると幸いです。

SEとPGのためのツールボックス

最近の投稿

  • 他意がなく人の心を傷つけることは、悪意があって人の心を傷つけるよりタチが悪い。
  • 回答者の時間を無駄にする残念なアンケートの特徴。正しい回答を得られないアンケートの特徴8選。
  • ゲームセンターに行く時はクレーンゲームのやりすぎに気を付けろ。クレーンゲーマーを襲うゴトン病。
  • クレジットカードの利用が止められた?クレジットカードが止められる理由とその対処方法について。
  • 選挙の投票で入れる一票はパンケーキよりも重い。目先のことを優先せず、将来どうなるかの視点で候補者を選ぼう。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • おすすめ書籍・サービス
  • お金の話
  • このブログについて
  • やってはいけないこと
  • メンタルヘルス
  • 仕事の話
  • 体験談
  • 学ぶ
  • 心の話
  • 投資の話
  • 自己啓発
  • 言葉の話
  • 貯める

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • お金の話
  • 心の話
  • 自己啓発
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

© 2025 お金と心を豊かにするブログ