お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

自分の好きなことをやって出来た苦労や困難は乗り越えろ

心の話 自己啓発

自分の好きなことをやって出来た苦労や困難は乗り越えろ

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 心の話, 自己啓発

苦労や困難は自分の成長に必要なものです。しかし、理不尽な苦労や自分があまり興味がないことへの苦労や困難、これらは乗り越えようとすることでストレスで心に影響するので、無理に乗り越える必要はありません。自 ...

自分を客観的に見よう。そして自分の相場と価値を知ろう。

心の話 自己啓発

自分を客観的に見よう。そして自分の相場と価値を知ろう。

2024/9/7    仕事の話, 心の話, 自己啓発

自分のことを客観的に見ることが出来る人はあまり多くありません。根拠のない自信を持ち、本来の自分以上に高い価値を見積もってしまう人もいます。しかし、これは相手から見た価値と自分から見た価値に差が出来てし ...

転売屋になるのはやめておけ 転売をしてはいけない5つの理由

お金の話

転売屋になるのはやめておけ 転売をしてはいけない5つの理由

2024/9/7  

今回は転売屋になるのはやめておいた方が良い、いやむしろやめておけと強く言いたくなったので、記事を書くことにしました。転売はせどりとは違い、悪質な商売です。せどりと混同している人もいますが、実態は全く違 ...

金の卵を産むガチョウの話から学ぶお金の教訓

お金の話 学ぶ

金の卵を産むガチョウの話から学ぶお金の教訓

2024/9/7    お金の話, やってはいけない, 仕事の話, 学ぶ, 投資の話

皆さんは金の卵を産むガチョウの話をご存じでしょうか?童話として聞いたことのある方もいると思います。この話で出てくる人は欲に目がくらんでとんでもないことをしてしまいます。今日は金の卵を産むガチョウの話の ...

お金の話 仕事の話

魚をもらうより釣り方を学べ ~お金を手に入れるために必要な心構え

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 学ぶ

今回は魚をもらうよりも釣り方を学べと言うことで、一体何の話だろうと思われる方もいるかもしれません。魚とはあるものを例えたものです。そして釣りとはあるものを自分の力で得ることです。では早速話をしていきた ...

年収1000万円の理想と現実 年収1000万円はリッチなのか?

お金の話 学ぶ

年収1000万円の理想と現実 年収1000万円はリッチなのか?

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

年収1000万円は憧れ。そう思っている人も多いでしょう。もちろん年収が高いと貯金や投資、私生活の向上など様々なところにお金を回せるようになります。では、年収1000万円あるとリッチと言えるのか、豪華な ...

仕事ではめんどくさがりになろう。やらなくていい手間はかけなくていい。

お金の話 仕事の話

仕事ではめんどくさがりになろう。やらなくていい手間はかけなくていい。

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 言葉の話

今回は「めんどくさがりになろう」という内容でお話ししたいと思います。めんどくさがりになると言っても、何事にも「面倒だ」と言って行動を起こさない人になろうということではありません。やることはきちんとやる ...

仕事はきつくて当たり前、苦しくて当たり前というのは間違った常識で時代遅れである

お金の話 仕事の話

仕事はきつくて当たり前、苦しくて当たり前というのは間違った常識で時代遅れである

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 心の話

仕事はきつくて当たり前なんだ。仕事は苦しくて当たり前なんだ。会社から給料をもらうのは甘いことじゃないんだ。・・・そんな感じで「仕事はきつくて当たり前」と思っている人がいます。しかし、それは間違いです。 ...

常識が口癖の人は自分の偏見を正しいと思っている人だから信用してはいけないし、付き合ってもいけない

心の話 自己啓発

常識が口癖の人は自分の偏見を正しいと思っている人だから信用してはいけないし、付き合ってもいけない

2024/9/7    仕事の話, 心の話, 自己啓発

「常識だから」、「それって常識だよね」そんな感じで常識という言葉をやたら使いたがる人がいます。結論から言うと、こんな人は信用してはいけません。理由は以降の記事でお話しします。 常識とは何か? 常識とは ...

集中と休憩を繰り返す仕事と勉強の時間管理術、ポモドーロ・テクニックについて

お金の話 仕事の話

集中と休憩を繰り返す仕事と勉強の時間管理術、ポモドーロ・テクニックについて

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 自己啓発

ポモドーロ・テクニックと言う言葉を初めて聞く方もいれば、言葉を知っている方もいると思います。仕事や勉強の効率を高める方法として知られており、最近よく取り入れられていますが、意外と昔からある方法でもあり ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 42 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このブログの管理人について

このブログを管理しているtakaと申します。
現在、システムエンジニアとして働きながらお金について勉強をして、投資などを通じて学んだことの実践を行っています。

このブログでは自分が学んだお金や心の話などを中心に、毎週投稿しています。
まだ勉強中の身ですが、役に立つ記事が書けるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

※このブログでは広告による収入を得ております。

以下のプログラムに関するサイトも運営しています。
宜しければ見て頂けると幸いです。

SEとPGのためのツールボックス

最近の投稿

  • 派遣社員の特定行為は違法であるが、派遣の業界で当たり前のように行われている
  • 節約のために食費は削ってはいけない。食費を削ると自分の最大の資産である健康を損なう。
  • 投資信託を購入、保有、売却するのにかかる手数料
  • 相手が何か連絡や報告をしてきたときに「それで?」、「で?」で返すと相手は困惑する。
  • 正社員型派遣の会社を選んではいけない理由

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • おすすめ書籍・サービス
  • お金の話
  • このブログについて
  • やってはいけないこと
  • エピソード
  • メンタルヘルス
  • 仕事の話
  • 体験談
  • 学ぶ
  • 心の話
  • 投資の話
  • 自己啓発
  • 言葉の話
  • 貯める

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • お金の話
  • 心の話
  • 自己啓発
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

© 2025 お金と心を豊かにするブログ