taka

2020年よりお金の勉強と投資をしているtakaと申します。 社会人として仕事や転職をした経験も多いため、仕事や退職に関すること、そして自分が心を病んだ経験があることから心(メンタルヘルス)、そして自己啓発の本を多く読むことから自己啓発の記事を取り扱っています。 この記事を読むことでお金と心の両方を豊かにできることを目指していますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※当ブログでは広告により収入を得ております。

貯えた金に働かせよ

お金の話 学ぶ

貯えた金に働かせよ 黄金に愛される七つ道具で語られるお金に働いてもらうことの重要さ

2024/9/7    ,

「お金持ちになりたければお金を働かせなさい」こんな言葉を聞いたことがある人もいると思います。バビロンの大富豪の教えの黄金に愛される七つ道具でも七つ道具の3つ目に似たような趣旨の表現があります。バビロン ...

欲望に優先順位を付けよ

お金の話 学ぶ

欲望に優先順位をつけよ 黄金に愛される七つ道具で語られる貯金が出来なくなる欲望をかなえずに切り捨ててしまうことの重要さ

2024/9/7    ,

収入の十分の一を貯金した後、やるべきことがあります。それは欲望に優先順位を付けて優先順位の高いものからかなえていくということです。あれも欲しい、これも欲しいという欲望は誰でも持っているものですが、これ ...

収入の十分の一を貯金せよ

お金の話 学ぶ

収入の十分の一を貯金せよ 黄金に愛される七つ道具で最初に語られる貯金という基本的な行動の重要さ

2024/9/7    ,

今回はバビロンの大富豪の黄金に愛される七つ道具のその1「収入の十分の一を貯金せよ」についてお話しします。収入の十分の一は人によって異なりますが、手取りが30万の人であれば、3万円を貯金するという計算に ...

プライドを捨てろと言う言葉について

心の話 自己啓発

プライドは自分の成長の邪魔をする。自分を成長させて成功をしたいのであればプライドを捨てろ。

「プライドを捨てろ」という言葉は誰もが一度は聞いたことがある言葉の一つだと思います。この言葉は自分の中のすべてのプライドを捨てるのではなく、自分の成長や改善に邪魔になる悪いプライドを捨てろと言う言葉で ...

他責の考えは捨てて自責の考えを取り入れよう

心の話 自己啓発

他責の考えは自分の成長につながらないし、人が離れて行くので捨てるべき。自分に責任があることも考えること。

2024/9/7    ,

他責とは他人のせい、周りの環境のせいにすることを指します。他責で考えるのは自分が責任を取らないので楽な考え方です。しかし、それでは自分を変えることが出来ませんし、他人のせいにすることで周りの人からも良 ...

気が利かないという言葉は使ってはいけない

言葉の話

「気が利かない」という言葉は言ってはいけない。気が利かないと思うのは相手の気遣いに鈍感だからだ。

「気が利かない」という言葉は言われたことがあったり、言ってしまったことが当たりする人もいると思います。この「気が利かない」という言葉ですが、相手に対して言ってはいけない言葉の一つです。正直上から目線な ...

家を買うことで発生するお金について

お金の話 学ぶ

家を買うことで発生するお金について。家を買うお金もかかるが、他にもかかるお金がたくさんあることに注意する。

2024/9/7    ,

今回は家を買うことについてお話しします。家は人生の買い物の中でもトップクラスに高い買い物と言ってもいいでしょう。家や土地にかかるお金はもちろん、固定資産税、住宅ローンの利息、リフォーム代など、他にもか ...

保険で必要なものは?

お金の話 学ぶ

保険は必要な保険と不要な保険がある。必要な保険を理解しておくことで、余計な保険の掛け金を抑えられる。

保険には様々な保険が存在します。車を運転する場合は自動車保険、家族が出来たら生命保険など、何らかの保険に入っている人は多いと思います。しかし、保険の中には本当は必要ではないのに入ってしまっているという ...

ギバー、テイカー、マッチャー

言葉の話

ギバー、テイカー、マッチャー

2024/9/7    , ,

人は3種類に分けられます。ギバー、テイカー、マッチャーの3種類です。この3つは何かについて今回はお話ししたあと、どれを目指せばいいのかについてお話しします。 ギバー ギバーとは「Giver」と書き、与 ...

当たり前は当たり前ではない

言葉の話

常識だから当たり前という考えや今までそうだったから当たり前という考え方は変化が起きた時に対応できなくなる

何かに関して常識だから当たり前という考えを持つ人がいます。また、今までそうだったから当たり前という考えを持つ人もいます。しかし、その考えは必ずしも正しいことではありません。常識というのは多くの人が共通 ...