お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

個人で稼ぐ時代とは

お金の話 仕事の話

個人で稼ぐ時代とは?

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 自己啓発

サラリーマンで安定した給料を得て退職金で老後を過ごす。そんな生活が当たり前の時代もありましたが、今はそんな時代は終わりました。今の時代は個人が稼ぐ時代となっており、サラリーマンの給料以外で何か収入を得 ...

「苦労は買ってでもしろ」は本当か

お金の話 仕事の話

「苦労は買ってでもしろ」は本当か?

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 心の話, 自己啓発, 言葉の話

「若いうちは苦労は買ってでもした方がいいよ」など、「苦労は買ってでもしろ」という言葉はよく耳にする言葉の一つでもあります。苦労は確かに必要なことではありますが、必ずしも買ってでもやるべきではないという ...

新聞は読むべきか

お金の話 仕事の話

新聞は読むべきか?

2024/9/7    仕事の話

個人的によく年輩の人から「新聞を読むべき」、「新聞を読むのが社会人の常識だろう」と言われることがあります。果たしてこれは正しいのでしょうか?結論から言うと、必ずしも新聞は読む必要があるとは言えないので ...

PERとは何か?

お金の話 投資の話

PERとは何か?

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

今回も投資に関する用語の説明をしていきます。PERは前回のROA、ROEとは異なるもので、株価が割高であるか、割安であるかの判断基準となる指標です。このPERを用いて買いであるか、そうではないかの判断 ...

ROAとROE

お金の話 投資の話

ROAとROE

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

ROAとROEは株式投資をする人は覚えておいて欲しい用語となります。本来は経営の用語なのですが、投資でも良く使われます。今回はROAとROEについてお話ししたいと思います。なお、個別投資に興味がない方 ...

がっかりした、失望したと言われても落ち込まなくていい

言葉の話

「がっかりした」、「失望した」と言われても落ち込まなくていい

2024/9/7    仕事の話, 心の話, 言葉の話

以前の記事で「がっかりした」、「失望した」について、これらの言葉を使ってはいけないことをお話ししました。 https://moneytokokoro.com/disappointed 今回は「がっかり ...

がっかりした、失望したは相手のモチベーションを下げるネガティブな言葉

言葉の話

「がっかりだ」、「失望した」は相手のモチベーションを下げるネガティブな言葉

2025/11/2    仕事の話, 心の話, 言葉の話

「がっかりした」、「失望した」これらの言葉は期待していたにもかかわらず、その期待を裏切られたと思う時に出てくる言葉です。ですが、この言葉は相手にとって強すぎる言葉になってしまいます。そして、上から目線 ...

世界で一番有名な投資詐欺であるポンジスキームとは?

お金の話 投資の話

世界で一番有名な投資詐欺であるポンジスキームとは?

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

お金の勉強をする上で出てくる言葉である、ポンジスキーム。ポンジスキームは誕生してかなり時間が経った今でも残る詐欺の手口の一つであり、この手口についてあらかじめ知っておくと、ポンジスキームの詐欺に引っか ...

投資信託の9割はゴミ商品

お金の話 投資の話

投資信託の9割はごみ商品なので、何も知識を持たずに買うのは危険である

2025/10/12    お金の話, 学ぶ

今回は、表現は悪いのですが投資信託の9割がゴミ商品であることをお話しします。ネット証券の投資信託にも当てはまることですが、窓口での投資信託の購入となるとこの割合はもっと高くなることでしょう。投資信託を ...

どんな相手のも敬意をもって接しよう

心の話 自己啓発

どんな相手にも敬意をもって接しよう

2025/10/5    心の話, 自己啓発

どんな相手にも敬意をもって接する、これは当たり前のことでありますが、実際にできている人は結構少ないです。部下や従業員を雑に扱ってストレスを与える上司や経営者がいる会社、匿名だからと言って見知らぬ第三者 ...

« Prev 1 … 25 26 27 28 29 … 42 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このブログの管理人について

このブログを管理しているtakaと申します。
現在、システムエンジニアとして働きながらお金について勉強をして、投資などを通じて学んだことの実践を行っています。

このブログでは自分が学んだお金や心の話などを中心に、毎週投稿しています。
まだ勉強中の身ですが、役に立つ記事が書けるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

※このブログでは広告による収入を得ております。

以下のプログラムに関するサイトも運営しています。
宜しければ見て頂けると幸いです。

SEとPGのためのツールボックス

最近の投稿

  • 派遣社員の特定行為は違法であるが、派遣の業界で当たり前のように行われている
  • 節約のために食費は削ってはいけない。食費を削ると自分の最大の資産である健康を損なう。
  • 投資信託を購入、保有、売却するのにかかる手数料
  • 相手が何か連絡や報告をしてきたときに「それで?」、「で?」で返すと相手は困惑する。
  • 正社員型派遣の会社を選んではいけない理由

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • おすすめ書籍・サービス
  • お金の話
  • このブログについて
  • やってはいけないこと
  • エピソード
  • メンタルヘルス
  • 仕事の話
  • 体験談
  • 学ぶ
  • 心の話
  • 投資の話
  • 自己啓発
  • 言葉の話
  • 貯める

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • お金の話
  • 心の話
  • 自己啓発
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

© 2025 お金と心を豊かにするブログ