お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

「どこに行っても通用しない」は嘘なので気にする必要はない

言葉の話

「どこに行っても通用しない」は嘘なので気にする必要はない

2024/9/7    仕事の話, 言葉の話

仕事を辞める時「お前なんかどこに行っても通用しない」と言われたことがある人がいると思います。この記事を書いている自分も言われたことがあります。しかし、「どこに行っても通用しない」というのは、よほど問題 ...

「言っていること分かる?」は相手を見下す発言

言葉の話

「言っていること分かる?」は相手を見下す発言

2024/9/7    心の話, 自己啓発, 言葉の話

「言っていること分かる?」という言葉ですが、結構聞いたことがある人も多いのではないかと思います。正直言ってあまり言われて気分のいい言葉ではありません。場合によっては馬鹿にされているような気分になる言葉 ...

レバレッジ投資は下手に手を出すと火傷する

お金の話 投資の話

レバレッジ投資は下手に手を出すと火傷する

2024/9/7    お金の話, 投資の話

通常の値動きを2倍、3倍の値動きにした投資をレバレッジ投資と言います。FXのように投資金額の2倍、3倍の値動きをする投資もレバレッジと言います。どちらの場合も投資よりも投機のイメージが強くなります。今 ...

「あなたのために言っている」と言う人はあなたのために言っていない

メンタルヘルス 心の話

「あなたのために言っている」という人はあなたのために言っていないので信じてはいけない

2024/9/7    学ぶ, 心の話, 言葉の話

「あなたのために言っている」、「あなたのためを思って言っている」、こんな言葉を言ってくる人がいます。実際にあなたのためを思ってくれればいいのですが、大抵はそうではありません。今回はこの「あなたのために ...

アクティブ運用の投資商品は長期投資に向かない

お金の話 投資の話

アクティブ運用の投資商品は長期投資に向かない

2024/9/7    お金の話, 学ぶ, 投資の話

投資商品にはアクティブ運用の投資商品とインデックス運用の投資商品があります。インデックス運用の投資商品は指数に連動するような成績を目指す投資商品であり、アクティブ運用の投資商品は指数よりいい成績を目指 ...

単利と複利

お金の話 学ぶ

単利と複利について

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

利息などの計算方法には単利と複利があります。単利と比べて複利は複雑な計算となりますが、この2つの違いは十分に知っておく必要があります。今回は単利と複利についてお話をしたいと思います。 この記事で説明す ...

アンチは出て来ても気にしなくていい

心の話 自己啓発

アンチは出て来ても気にしなくていい

2024/9/7    心の話, 自己啓発

何かをやろうとすると否定的な意見や中傷を行う人がいます。それがアンチなのですが、もし成し遂げたいことに対してアンチが現れても気にする必要はありません。応援してくれる人がいれば否定してくる人もいる。光と ...

精神論と根性論は最低のマネジメント

お金の話 仕事の話

精神論と根性論はマネジメントに関してまともに勉強していない人がやりがちな最低のマネジメント

2025/7/20    お金の話, 仕事の話

会社で働いているとこういうことを聞くことがあります。「根性で何とかしろ」「出来ないのは気合が足りないからだ」確かに気合や根性はある程度は必要な時があります。しかし、それだけで部下が成績を出してくれるほ ...

配当や利息にかかる税金について

お金の話 学ぶ

株式やETF、債券を保有して発生する配当や銀行預金の預金利息にかかる税金について

2025/7/20    お金の話, 学ぶ, 貯める

株やETF、債券を保有して発生する配当や、銀行に預金して発生する利息などは支払われたものがそのまま受け取れるわけではありません。税金として一定の率で差し引かれたものが実際に受け取れるものとなっています ...

0から1を作る体験は自分にとっていい経験となる

お金の話 仕事の話

0から1を作る経験は何もない状態から何かを作り出す経験になるが、挑戦するだけでもいい経験となる。

2025/6/22    お金の話, 仕事の話, 自己啓発

会社で働くことは1から2を作り出すことである。こういわれてもピンと来ないかもしれません。会社で働いていても0の状態からアイディアを出して新規商品を作る場合は0から1を作り出すことになるのですが、仕事と ...

« Prev 1 … 25 26 27 28 29 … 41 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このブログの管理人について

このブログを管理しているtakaと申します。
現在、システムエンジニアとして働きながらお金について勉強をして、投資などを通じて学んだことの実践を行っています。

このブログでは自分が学んだお金や心の話などを中心に、毎週投稿しています。
まだ勉強中の身ですが、役に立つ記事が書けるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

※このブログでは広告による収入を得ております。

以下のプログラムに関するサイトも運営しています。
宜しければ見て頂けると幸いです。

SEとPGのためのツールボックス

最近の投稿

  • 回答者の時間を無駄にする残念なアンケートの特徴。正しい回答を得られないアンケートの特徴8選。
  • ゲームセンターに行く時はクレーンゲームのやりすぎに気を付けろ。クレーンゲーマーを襲うゴトン病。
  • クレジットカードの利用が止められた?クレジットカードが止められる理由とその対処方法について。
  • 選挙の投票で入れる一票はパンケーキよりも重い。目先のことを優先せず、将来どうなるかの視点で候補者を選ぼう。
  • 人に何かを求めるのであれば、自分も人に求められたら応えられる人になるべきである。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • おすすめ書籍・サービス
  • お金の話
  • このブログについて
  • やってはいけないこと
  • メンタルヘルス
  • 仕事の話
  • 体験談
  • 学ぶ
  • 心の話
  • 投資の話
  • 自己啓発
  • 言葉の話
  • 貯める

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • お金の話
  • 心の話
  • 自己啓発
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

© 2025 お金と心を豊かにするブログ