-
-
【お金に関する頭の体操】未来からやってきた人に教えてもらうとしたら宝くじ一等の番号、競馬の1着から3着までの馬のどちらを教えてもらうか?
今回はお金の話ですが、ちょっと頭の体操を兼ねて考えて欲しい内容です。少し頭を使う必要がありますが、冷静に考えるとどちらが確実にお金が手に入るかということが導き出せるはずです。今まで得たお金の知識を使い ...
-
-
クラウドファンディングで応援してみよう。良心で行うクラウドファンディングも寄付と同じようなものだから。
最近、クラウドファンディングと呼ばれるものが存在しています。クラウドファンディングで出資を募り、出資してくれた人にお礼がもらえる制度ですが、様々な個人事業主や会社が利用している、メジャーな資金集めの方 ...
-
-
ワークライフバランスはきちんと考えるべき。ワーク、ワーク、ワークでは心と体を壊す原因になる。
ワークライフバランスを考えて仕事をすることが出来ている人は、世の中にどれくらいいるのか?世の中には社員を雑に扱うブラック企業や、激務できちんと休む暇のない会社が世の中にかなり多く存在しています。働き方 ...
-
-
仕事では人に聞くよりまず調べること。Googleなどで調べることで人に確認する内容を明確にしたり、解答を見つけたりすることも大切。
仕事をしているとろくに調べもせずに聞いてくる人がいます。しかし、それでは相手に負担をかけるだけで、自分にとっても良くありません。なので、まずはGoogleなどを使って調べることで相手に「ここはこういう ...
-
-
年長者の話は豊富な人生経験から来る有用なものがあるので、よく聞いた方がいい(但し例外あり)
会社を引退して年金生活を送っているような年配の方、または会社の中で一番年上の方。彼ら(または彼女ら)は長年社会人として生きてきて人生をどうやって生きてきたかの経験やノウハウを持っています。なので、きち ...
-
-
コモディティとは配当を産まない資産のことである。持つことは悪いことではないが、メインの投資先としてはならない。
投資の用語の一つとしてコモディティと言う言葉があります。コモディティは一般的に商品と言う意味を持ち、原油やガソリン、貴金属、穀物などが該当します。特に有名なのは金などの貴金属ですね。有事の金と言われる ...
-
-
B層にいる人は日本人に多いが、あなたはB層に居てはいけない。B層の特徴と、どの層を目指すべきかをお話しします。
B層と言う言葉があります。A、B、C、DのBですが、A~D層にはそれぞれ意味があります。A~D層の中で特に気を付けたいのがB層になります。今回はB層についてどんなものか特徴を述べた上で、自分がB層から ...
-
-
自分にとっての最大の資産である健康を保つ方法(4つのポイントを解説)
「健康こそが最大の資産である」と、前回お話ししましたが、どうすれば健康でいられるかという具体的な方法を書いていませんでした。そこで、今回は前回の内容を補う形で、「ではどうすれば健康でいられるのか」をお ...
-
-
健康こそが自分にとっての最大の資産である。健康でいるとお金を稼ぐことが出来るが、不健康になるとお金を消費する。
皆さんは普段健康的な生活を送っているでしょうか?体で健康であることは何よりも良いことです。体が健康でなければ通院などでお金を使ってしまいますし、仕事でも思ったように実力を発揮できなくて結果を出せなかっ ...
-
-
匿名組合契約の投資はすべてやめておけ! お勧めできないし、何よりも出資者の立場が弱いし、ポンジスキーム化しやすい
今回は匿名契約の投資についてお話しします。匿名組合契約の投資は出資者の立場が弱く、匿名組合契約の投資はポンジスキーム化しやすいこともあり、約束した投資を資金を集めた人がきちんとやってくれることが、必ず ...