クレジットカードを利用している方は結構世の中にいると思います。
むしろ持っていないという人は社会人には少ないかもしれません。
クレジットカードは手元に現金がなくても、物が買える魔法のカードのようにも思えます。
しかし、クレジットカードは一般的に締めの日までの利用料金を翌月や翌々月に請求されることが多いです。
このため、クレジットカードでいくら利用したかをきちんと把握し、しっかりと管理しなければなりません。
クレジットカードの利用料金をきちんと把握しておかないと支払いの時に詰むことになるのは借金と同じです。
目次
クレジットカードの利用料金は負債に該当する
クレジットカードの利用料金はその場では請求されません。
毎月の締めまでに利用した金額を翌月、または翌々月に請求されます。
そのため、利用料金を請求されて、実際に銀行口座から引き落とされるなど、その月の請求金額が0になるまでは負債として扱う必要があります。
少し話がずれますが、企業の売上の支払いには掛けというものがあります。
売掛金であれば、こちらが売った商品のお金が回収できていない状態。
つまり、資産ということになります。
なお、売掛金は100%必ず回収できるわけではないので(以前実際に自分が働いていた会社でも貸倒れが起きて騒ぎになったことがありました)貸倒引当金を損失分としてあらかじめ計上しておきます。
この話は日商簿記3級で習う内容なので、興味がある方は調べてみてください。
一方でこちらが物資を調達してその代金を掛けとした場合、買掛金となります。
買掛金は後になってお金を請求されるため、負債として扱われます。
この、企業が掛けとして商品を調達して後でお金を支払う行為、何かに似ていませんか?
そう、企業がやっている買掛金を個人レベルに落とし込むと、クレジットカードの利用金額になるのです。
クレジットカードの利用料金というのはまさにこの買掛金とほぼ同じシステムで、その場ではお金を払わないけど後で支払いが来る。
そのため、請求日にお金が口座から引き落とされるタイミングで、その分の現金をしっかり用意しておく必要があります。
ここで引き落とされなかった場合は、翌月に利子をつけて請求されることもあるため、きちんと引き落とし分のお金が口座に入っていることを毎月確認しておかなければなりません。
クレジットカードの利用料金はこまめに確認しておくことが大切
クレジットカードを利用すると、スマホのアプリなどで利用料金を確認できるようになっています。
この利用料金はしっかりとこまめに確認して、いくら請求されるかを把握しておくようにしましょう。
一番悪いクレジットカードの使い方は、利用明細を確認せずにとにかく使いまくることです。
クレジットカードは利用するとポイントがたまるものがあり、いろいろなものに交換出来たりもしますが、それを目的でクレジットカードを使いまくるのもNGです。
ただし、キャッシュレス目的で普段の買い物に利用するのであれば問題ありません。
いくら使った分が分からないとなることが問題なのです。
また、今お金がないからという理由でクレジットカードを使うのも良くありません。
収入の当てがあるのであればまだいいのですが、収入の当てがないのにクレジットカードで支払っても、後で請求が来る時に支払えずに、クレジットカードの会社から支払いを催促されることになります。
そして、その時にもっとやってはいけないのが、他人や消費者金融から借りてクレジットカードの利用料金の支払いに充てることです。
人間関係(特に親子関係や広大関係、友人関係)が壊れる原因ともなりますし、消費者金融から借りてしまうと返すために借りるという自転車操業の入り口に立ってしまうことになります。
ですので、クレジットカードを利用する場合はクレジットカードの利用料金をしっかり把握しておくこと、支払いが出来るだけの利用料金にしておくことが大切です。
クレジットカードの支払いは一括払い一択で
クレジットカードを使っていると、請求額が高額の場合に「リボ払いにしませんか?」、「分割払いにしませんか?」とクレジットカードの発行会社から案内が来ることがあります。
実際に自分が使っている楽天カードは、家賃と光熱費をクレジットカード払いとしていて毎月10万円を超える請求となっているため、毎月のように「リボ払いにしませんか?」の案内が来ます。
しかし、この案内に乗っかってリボ払いにしてはいけません。
クレジットカードの支払いは一括払いで行うようにしましょう。
一括払いにする理由は毎月の支払金額を楽に把握できるようになるからという理由と、リボ払いや分割払いに発生する手数料の高さにあります。
リボ払いに発生する利子はかなり高く、年利10%を軽く超える場合(大体15%~17%くらいになることが多い)が多いです。
リボ払いにしてしまうと、毎月の利用額の把握が困難となり、支払っていない利用額がいくらあるのかということも把握しにくくなります。
また、リボ払いにしてしまうと毎月の支払額が安くなりますが、その分気軽に利用してしまうことがあり、雪だるま式に利用額が増えていって、いくら支払いしてもほとんどが利子の支払い分に回ってしまうということにもなりかねません。
そのため、絶対にリボ払いは利用してはいけません。
また、分割払いにも利子が発生するので、やってはいけません。
理由はリボ払いと似たようなことが起きるからです。
リボ払いほど毎月の利用額の把握は難しくありませんが、一括払いに比べるとあといくら支払わなければいけないというのが計算しにくくなります。
そのため、分割払いもお勧めできません。
分割払いには2回まで利子が発生しないこともあるのですが、それでも自分は一括払いをお勧めします。
クレジットカードは使い方次第では便利に使えるので、注意するべきところをしっかり注意して利用すれば問題ない
クレジットカードの利点として、家賃や光熱費などの引き落としに使えるというものがあります。
これらは割と高額なので、ポイントがつくタイプのクレジットカードだとかなり多くのポイントを一度に貯めることが出来ます。
そのため、銀行口座からの引き落としや請求書からの振り込み、口座振り込みに比べるとお得だったりするのです。
実際に自分は楽天カードを利用していますが、家賃や水道光熱費をクレジットカードで支払うことで、コンスタントに毎月1000ポイント以上を獲得しておりダイヤモンド会員を維持し続けています(家賃と光熱費では10万円に届きませんが、新NISAの積立で1万円クレジットカードから請求される枠があること、クレジットカードでの買い物が毎月3万円位発生することから10万円の請求額を超えています)。
ダイヤモンド会員を維持するメリットはそこまで大きくはありませんが(18日のお買い物のポイント優遇やダイヤモンド、プラチナ会員だけへの案内がある位)、クレジットカード利用によりポイントがたくさん付くというのは大きなメリットで、たくさん付いたポイントを自分がいったい何に使っているのかというと、新NISAでVTIとS&P500、オルカンの投資信託購入を行うために使っています。
それぞれ5000円ずつ投資しているのですが、ポイントを使うことで実質上は1万5千円よりも安くで1万5千円分の投資信託を購入できています。
毎月大体1500ポイントくらいで新NISAの積立に利用していますので、投資信託の購入金額のだいたい1割くらいは現金ではない状態です。
このようにクレジットカードというものは、きちんと利用すればとても有用なものです。
しかし、その分だけ使い方にも気を付けなければいけない点もあります。
特に今回取り扱ったテーマである、クレジットカードが利子のない借金であるという意識は絶対に持っておかなければならないものであり、必ず利用明細を確認すること、そして、一括払いのみにしてリボ払いや分割払いは使わないこと。
リボ払いにするとポイントを優遇するカードがあるかもしれませんが、ポイントにつられて騙されてはいけません。
リボ払いにすると利子のない借金から利子のある借金に変わってしまう(しかも利子が高い)ので、絶対にリボ払いは利用しないこと。
分割払いも同じ理由で絶対に利用しないこと。
そして、もう一つ注意して欲しいのがクレジットカードをたくさん持ちすぎないことですね。
クレジットカードをたくさん持てば持つほど、利用するクレジットカードが増えれば増えるほど、いくらクレジットカードで支払ったかということが把握しにくくなります。
なので、メインで利用するクレジットカードの枚数は1枚か2枚程度にして、クレジットカードでいくら利用したのかをしっかり把握できるようにしておけば、クレジットカードを利用すること自体は利子のない借金となるものの、大きな問題はありません。
今回のお話は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。