こんな会社は辞めた方がいい9選 メンタルヘルスに理解のない会社

広告 お金の話 仕事の話

こんな会社は辞めた方がいい9選 ⑨メンタルヘルスに理解のない会社

メンタルヘルスに理解のない会社は、令和になった今でも存在します。

「精神的に病んでしまったのは根性が足りないからだ」と、精神的に病んでしまった人に向かって言う上司や経営者。

正直言ってメンタルヘルスに気合や根性なんて関係ありません。

メンタルヘルスに理解のない会社は将来性がないので辞めた方がいいということを今回はお話しします。

国が行っているメンタルヘルスの対策について

平成27年12月より、メンタルヘルスの不調のリスクを低減させ、メンタルヘルスの不調を未然に防止することを目的とし、定期的に従業員のストレス状況について検査を行い、従業員に結果を知らせることを行う目的で、ストレスチェック制度を施行するようになりました。

従業員が50人以上の会社で、毎年1回、全ての従業員に対してストレスチェックを行うことが義務付けられています。

国も従業員のストレスによる心の病について前向きに対応しているということですね。

また、働き方改革により、2019年4月より有休を毎年5日以上取ることがルール付けされました。

これは義務であり、この基準を満たしていない会社はブラック企業と言えます。

メンタルヘルスに理解のある会社が行っている対策について

自分が最初にいた会社でのことですが、東京の環境が合わずにストレスで心を病んでしまったことがあります。

この時、会社に連絡したら翌日から千葉の本社の勤務を一年ほどやらせていただき、産業医との面談の場も設けていただきました(この時は2007年の2月くらいだったので、今思うとしっかりした会社だったと思います)

この会社は関東の環境が合わないのと、スキルが育たないため退職してしまいましたが、メンタルヘルスの理解がしっかりした会社だったと思います。

また、会社によっては定期的に面談を行い、ストレスや残業時間について確認の場が設けられているところもあり、メンタルヘルスに理解のある会社では対策がしっかりとなされ、メンタルの不調による従業員の退職や休職を未然に防ぐ対策が取られています。

メンタルヘルスに理解のない会社について

一方で、メンタルヘルスに理解のない会社は、産業医面談などのメンタルヘルスの不調になった従業員に対しての策が取られていません。

メンタルの不調が出た従業員に対して気合や根性で何とかしようとさせるか、酷いところはメンタルヘルスの不調が出た従業員に対して罵倒するところもあります。


「お前のせいで会社に不利益が出た。どうしてくれるんだ!」

・・・知りませんよ、そんなこと。

従業員をそこまで追い込んだのは会社の責任でしょう?

何を従業員の責任にしているんですか?

訴えられたら慰謝料の支払いが発生する可能性があるのに何を言っているんですか?


こんな会社は従業員を大事にしないのです。

だから、従業員のメンタルケアもおろそかであり、メンタルヘルスに不調が出た従業員が出て来て会社自体のパフォーマンスが落ちていく

会社の上司や経営者の責任なのに従業員のせいにする。

他責施行でPDCAも回さない。

だからこんな会社は辞めた方がいいのです。


メンタルヘルスの不調になっても会社が守ってくれないのであれば、さっさとその職場を退職した方がいいです。

会社に残っても会社はあなたに何もしてくれません。

むしろ邪魔者扱いをすることでしょう。

メンタルヘルスに理解のない会社はコンプライアンスの意識が低く、将来性もない

メンタルヘルスに理解のない会社は、10年前までは確かに多かったのですが、最近になってメンタルヘルスチェックや働き方改革により、働きやすい職場づくりに政府も対応するようになってきました。

昔のように上司から罵声を浴びせられたり、気合や根性で何とかしようとする会社は、規模が大きい会社を中心に減ってきていると思います。

しかし、依然として中小零細企業を中心にこんな会社が残り続けています。


メンタルヘルスを意識して従業員の働き方にゆとりを持たせている会社と、メンタルヘルスを理解しようとせず気合や根性で従業員を追い詰めて疲れ果てている従業員が多い会社、どちらに仕事を任せたいでしょうか?

自分であれば前者に任せます。

例え料金が割高になってでもです。


メンタルヘルスに理解のない会社は20年前の価値観から変わっておらず、時代の変化についていけていない。

「チーズはどこへ消えた?」のヘムのような会社です(ヘムは最終的に変わることが出来たので、ヘム以下と言えるでしょう)。


時代と共に働き方に対する考え方は変わっていきます。

メンタルヘルスへの理解もその一つです。

従業員の考え方も変わってきています。

年功序列の終身雇用がなくなり、その対策として副業や転職することも当たり前になってきています。

そんな中、メンタルヘルスへの理解のない会社に残っているのは、優れた人ではなく、他に行くところのない人、イエスマンなどであり、会社がいい方向に変わっていくことはありません。

また、ダメな会社は優秀な従業員を居続けさせることが出来ず、優秀な人が次々と辞めていきます

メンタルヘルスに理解のない会社も入ってくる人材が良くなく(そもそも優秀な人が応募してくることがなく)、いい人材は出て行きます。

そんな会社に将来はないと思います。

わざわざ優秀なあなたがそんな会社に居続ける理由も、入社する理由もないのです。

より優れた会社に就職し、生き生きとして仕事が出来る、そんな職場を探してほしいと思います。

[広告]おすすめの転職サイト、転職エージェント、退職代行について

この記事を読んで転職を考えたくなった方のために、以下の転職サイト、転職エージェント、退職代行をお勧めしています。

もし今働いている会社にいるのがつらい場合は転職活動の参考にしていただければ幸いです。

おすすめの転職サイト

転職サイトは1つではなく、複数の転職サイトに登録しておくことをお勧めします。

特にリクナビNEXTは外すことが出来ず、転職活動の際は絶対に登録しておいた方がいいでしょう。

実際に自分も利用して転職に成功したことがあるので、実績は確かです。

転職サイト名リンク特徴
リクナビNEXThttps://next.rikunabi.com/求人数が充実しており、求人が見やすい

オファーが来てそこから転職につながることも

大手、スタートアップ企業、中小企業の求人までカバー

ブログの管理人が転職活動で転職に至った転職サイト
エン転職https://employment.en-japan.com/リクナビNEXTと併用して登録しておきたい転職サイト

求人数はそこまで多くないけど意外な掘り出し物があることがある

ブログの管理人が転職活動で内定を獲得した転職サイト

担当者からの一言が書いてある求人があり、どんな人が向いている求人かが分かりやすい
マイナビ転職https://tenshoku.mynavi.jp/特定の分野に特化した関連サービスが多い。

求人数も多く、ここでしか取り扱っていない求人もあり。

どんな人が向いている求人であるかが分かりやすい。

求人が結構詳細に記載されているのでしっかり熟読して判断できる。

お勧めの転職エージェント

転職エージェントは無料で登録でき、面談を行い、それに合った求人を担当者が紹介してくれるサービスです。

一つの転職エージェントに絞るのもいいのですが、個人的には複数の転職エージェントを併用し、自分に合った求人を積極的に見つけていくことをお勧めします。

それぞれ転職エージェントには得意な分野があるので、自分の求める求人を得意とする転職エージェントを選ぶことが重要です。

転職エージェント名リンク特徴
リクルートエージェント業界最大級の求人数を誇る

転職支援実績No1の実績あり

豊富な非公開求人と経験豊富な担当者

面接力向上セミナーあり
マーズキャリア20代営業に特化した転職エージェント。
成長意欲があり年収アップを目指したい人にお勧め。

30代以降や10代は対象外のため、営業職以外、30代以降は別の転職エージェントを利用することを推奨します。
dodaの転職エージェント取り扱い求人の約80%が非公開求人

面接前後のフォローが充実

2023年オリコン顧客満足度 転職エージェント20代 No1

面接前後のフォローがしっかりしている。
特に書類通過した企業の面接でどんな内容が聞かれるかの傾向が転職者に伝えられるので、面接対策も立てやすい。

おすすめの退職代行

退職時に会社と揉める時があります。

退職届を受け取らない、退職を告げると急に態度を変えてパワハラやモラハラをしてくる。

そんな会社は今でも普通に存在します。

もしそんな会社に当たって辛い場合は退職代行の利用をお勧めします。

退職代行の業者が間に入ることで、会社と直接やり取りをすることなく退職が成立するので、会社と揉めてどうしようもなくなったら利用してみるといいでしょう。

退職代行名リンク特徴
退職代行ガーディアン労働組合による退職代行サービス

20代~30代でスマホをしっかり使える層がメインターゲット

労働者の代理交渉が可能

退職失敗のケースが過去に一度もない

比較的安価で退職代行を依頼できる

一律料金で追加料金なし
退職代行サービス「CLEAR」労働組合による退職代行サービス

20代がメインターゲット

労働者の代理交渉が可能

退職成功率100%

安価でしっかりとした退職代行を利用したい人向け
退職代行モームリ一般企業による退職代行サービス

弁護士監修

労働組合と提携していて違法性のない退職代行を実施

20代前半がターゲットだが高校生から60代まで幅広い実績あり

労働者の代理交渉が可能

退職成功率100%

アルバイトでも利用できる退職代行
退職代行ニコイチ一般企業による退職代行サービス

退職代行業界実績No1

20代から30代の利用が多いが、ターゲット層は特になし

退職代行サービスの運営歴10年以上

退職成功率100%

弁護士法人ガイアの退職代行サービス弁護士法人による退職代行サービス

20代から40代がターゲット

退職成功率100%

有給消化、引継ぎの交渉あり

残業金や未払い賃金の取り立ては有償(20~30%)

弁護士が対応するので会社に強く出れる
弁護士法人みやびの退職代行サービス弁護士法人による退職代行サービス

20代~50代がターゲット

有給消化、引継ぎの交渉あり

残業代、未払い賃金の取り立ては有償(20%)

弁護士が対応するので会社に強く出れる

その他おすすめのサービス

転職活動時にうまくいかない、履歴書や職務経歴書の書き方が分からない、現職の人間関係で困っている、どのようにキャリア形成していけばいいかわからない、副業で何を始めてたらいいかわからない。

そんな時はキャリア相談サービスを使うとよいでしょう。

無料ではありませんが、自分の今後の人生を左右する大事な相談をすることになるので、自分一人で悩むのではなく、専門家がアドバイスしてくれるしっかりしたサービスを使うことも手段の一つです。

もし転職について自分でどうしたらいいか分からない場合は、キャリア相談を使うこともお勧めします。

サービス名リンク特徴
キャリア相談プラットフォーム【coachee】転職活動、副業、人間関係、キャリア形成などの悩みに関して
専属のコーチが相談に乗ってくれる

コーチはその道のプロであるため安心して相談できる。

20代から40代がターゲット

今回のお話は以上となります
最後まで読んで頂きありがとうございました。

※今回の画像は写真ACの画像を使用しています。

-お金の話, 仕事の話
-, ,