お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

大人=勉強しなくていいというわけではない

お金の話 学ぶ

大人=勉強しなくていいというわけではない。むしろ大人になってからどれくらい勉強するかが重要なことである。

2024/9/7    自己啓発

大人になって勉強しなくなる人、社会に出てから勉強しなくなっている人は意外と多いです。しかし、勉強というのは子供の頃だけやるというものではありません。大人になってからも勉強することは重要です。勉強を大人 ...

本を読むということ

心の話 自己啓発

本を読むことは自分から何かを学びに行くということ。動画もいいが、本や電子書籍も読むべき。

2024/9/7    仕事の話, 学ぶ, 自己啓発

普段から本を読んでいる人は意外と少ないように思えます。本を読んでいても漫画本など、勉強のツールとして活かしていない人も多いように思えます。教材用の本もありますが、一般的な読書と言うよりは資格などの便用 ...

お金は自分を豊かにするものに使え

お金の話 学ぶ

お金は自分を豊かにするものに使え。自分をダメにする使い方をするとお金の無駄遣いになるし、心が満たされない。

2024/9/7    お金の話, 学ぶ, 心の話

お金の使い方と聞くと様々な方法を思い浮かべると思うのですが、自分を満たそうとしても満たされない。そんなお金の使い方もあります。ギャンブルが特にその代表例であり、お金を使うことで何も残らないし、心が満た ...

車はローンで買うな

お金の話

車をローンで買うと手数料で損をする。車のローンは借金の一種でありマイナスの複利が働くため、現金一括で購入を考えた方が良い。

2024/9/7    お金の話

車を買う時に頭金を払って残りはローンという買い方をする人、全額をローンで支払う人がいます。しかし、ローンというのは借金の一種であり、金利が発生するため、マイナスの複利が働くお金の支払い方になります。た ...

がんばらないけどあきらめない

言葉の話

頑張り過ぎてはいけないが諦めてはいけない。諦めたらそこで試合は終了してしまうからである。

2024/9/7    言葉の話

頑張らないけど諦めずにやる。これは自分のモットーとなっている考え方です。頑張ることも時には大切ですが、頑張りすぎてしまうと疲れてしまいます。疲れてしまうと物事をきちんと判断できなくなったりして目的に向 ...

簡単にお金を儲けることが出来るおいしい話は向こうからはやってこない。おいしい話は99.99%が詐欺である。

お金の話 学ぶ

簡単にお金を儲けることが出来るおいしい話は向こうからはやってこない。おいしい話は99.99%が詐欺である。

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 学ぶ

電話やメール、ネット上の広告で聞くことのある儲け話。これらを信じて儲けるどころかお金を失うということは良くあることです。そもそもおいしい儲け話をしてくる人はなぜそんな儲け話をしてくるのでしょうか?おい ...

窓口や営業マンを通じて金融商品を買うと人件費などのコストを上乗せされた料金で買うことになるのでやめた方が良い。買うならネット証券など、人の手が掛かっていないところから買うべき。

お金の話 投資の話

窓口や営業マンを通じて金融商品を買うと人件費などのコストを上乗せされた料金で買うことになるのでやめた方が良い。買うならネット証券など、人の手が掛かっていないところから買うべき。

2024/9/7    お金の話, やってはいけない, 学ぶ, 投資の話, 貯める

退職金や賞与などの収入を、投資の相談を銀行や証券会社の窓口や営業マンに相談して、窓口や営業マンの言うとおりに金融商品を購入する人が少なからずいます。しかし、よく考えてみて欲しいのですが、なぜ窓口で対応 ...

スマホのキャリアとプランは自分に見合ったものを選ぶべき。大手のキャリアの通常の料金プランを選び続けると過剰な料金を払い続けることになることがある。

お金の話 学ぶ

スマホのキャリアとプランは自分に見合ったものを選ぶべき。大手のキャリアの通常の料金プランを選び続けると過剰な料金を払い続けることになることがある。

2024/9/7    お金の話, 学ぶ, 貯める

スマホの料金は固定費でありながら、少し見直すと毎月数千円から1万円を超える費用の削減が出来るものであり、スマホ料金に悩んでいるのであればぜひ見直しを行ってほしいものであります。大手のスマホの料金を何の ...

かつては利息が高くて有用だった銀行預金。今ではお金が増えないどころか減る手段になってしまった。

お金の話 貯める

かつては利息が高くて有用だった銀行預金。今ではお金が増えないどころか減る手段になってしまった。

2024/9/7    お金の話, 学ぶ, 貯める

宝くじに3億当たったら預金の利息だけで食べていける。そういわれていた時代がありました。確かにその時は預金の利息が数パーセントあり、3億預けると源泉徴収を引いても数百万円のお金が何もしなくても毎年入って ...

タンス預金をするだけでは利息がまったく付かないのでお金は増えない。お金を貯める手段の一つではあるが、時間が経つと価値が減る。

お金の話 貯める

タンス預金をするだけでは利息がまったく付かないのでお金は増えない。お金を貯める手段の一つではあるが、時間が経つと価値が減る。

2024/9/7    お金の話, 学ぶ, 貯める

銀行に預けずに自宅にお金をそのままためておくことをタンス預金と言います。タンスの引き出しに入れておくことが語源だと思われますが、実際にはタンスの引き出し以外にも、金庫の中などに入れておく場合もあります ...

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 … 40 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このブログの管理人について

このブログを管理しているtakaと申します。
現在、システムエンジニアとして働きながらお金について勉強をして、投資などを通じて学んだことの実践を行っています。

このブログでは自分が学んだお金や心の話などを中心に、毎週投稿しています。
まだ勉強中の身ですが、役に立つ記事が書けるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

※このブログでは広告による収入を得ております。

以下のプログラムに関するサイトも運営しています。
宜しければ見て頂けると幸いです。

SEとPGのためのツールボックス

最近の投稿

  • ゴールドラッシュで儲けたのは金を掘り当てようとする人ではなく、金を掘る道具を貸した業者だったという事実と、そこから得られる教訓
  • 「手取り14万円で贅沢できない...日本終わってますよね?」の書き込みについて自分が思うこと
  • お金だけでは豊かになれず、心の豊かさが大事な理由
  • 退職代行がブラック企業に対策された? それでも退職代行を使うことは悪い手段ではない。
  • 指数が乱高下している中でインデックスファンドに投資をしている人は何をすればいいか?

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • おすすめ書籍・サービス
  • お金の話
  • このブログについて
  • やってはいけないこと
  • メンタルヘルス
  • 仕事の話
  • 体験談
  • 学ぶ
  • 心の話
  • 投資の話
  • 自己啓発
  • 言葉の話
  • 貯める

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • お金の話
  • 心の話
  • 自己啓発
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

© 2025 お金と心を豊かにするブログ