taka

2020年よりお金の勉強と投資をしているtakaと申します。 社会人として仕事や転職をした経験も多いため、仕事や退職に関すること、そして自分が心を病んだ経験があることから心(メンタルヘルス)、そして自己啓発の本を多く読むことから自己啓発の記事を取り扱っています。 この記事を読むことでお金と心の両方を豊かにできることを目指していますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※当ブログでは広告により収入を得ております。

カフェに行くことのすすめ

心の話

カフェに行くことを趣味にすると心のリフレッシュが出来る。カフェに行くことのメリットを3つ紹介します。

2024/9/7    

カフェに行くこと、それは普段とは異なる空間に自分の身を置き、読書や作業をしたり、店内で流れている音楽を聞いたり、飲み物そのものを楽しんだりと、自分だけの時間を過ごすことが出来ます。自分もカフェに良く行 ...

ゲームとの付き合い方

お金の話

ゲームは付き合い方次第で毒にも薬にもなる。ゲームの注意点と付き合い方について話してみた。

2024/9/7    ,

ゲームと言えばアクション、RPG、パズル、戦略などいろいろなゲームがありますが、ゲームをすると馬鹿になるという考えの一方で、ゲームが頭のトレーニングになるという考え方もあります。頭を使わないゲームはあ ...

副業のすすめ

お金の話 学ぶ

副業は自分の好きなことを仕事にしてスキルと収入を得るということ。副業をぜひやってみよう。

2024/9/7    , ,

副業を認めている会社も増え、個人で稼ぐということが求められる時代になってきました。会社での仕事とは違い、自分の好きなこと、やってみたいことをお金に変える手段であり、自分から進んでやっていくことが求めら ...

大人=勉強しなくていいというわけではない

お金の話 学ぶ

大人=勉強しなくていいというわけではない。むしろ大人になってからどれくらい勉強するかが重要なことである。

2024/9/7    

大人になって勉強しなくなる人、社会に出てから勉強しなくなっている人は意外と多いです。しかし、勉強というのは子供の頃だけやるというものではありません。大人になってからも勉強することは重要です。勉強を大人 ...

本を読むということ

心の話 自己啓発

本を読むことは自分から何かを学びに行くということ。動画もいいが、本や電子書籍も読むべき。

2024/9/7    , ,

普段から本を読んでいる人は意外と少ないように思えます。本を読んでいても漫画本など、勉強のツールとして活かしていない人も多いように思えます。教材用の本もありますが、一般的な読書と言うよりは資格などの便用 ...

お金は自分を豊かにするものに使え

お金の話 学ぶ

お金は自分を豊かにするものに使え。自分をダメにする使い方をするとお金の無駄遣いになるし、心が満たされない。

2024/9/7    , ,

お金の使い方と聞くと様々な方法を思い浮かべると思うのですが、自分を満たそうとしても満たされない。そんなお金の使い方もあります。ギャンブルが特にその代表例であり、お金を使うことで何も残らないし、心が満た ...

車はローンで買うな

お金の話

車をローンで買うと手数料で損をする。車のローンは借金の一種でありマイナスの複利が働くため、現金一括で購入を考えた方が良い。

2024/9/7    

車を買う時に頭金を払って残りはローンという買い方をする人、全額をローンで支払う人がいます。しかし、ローンというのは借金の一種であり、金利が発生するため、マイナスの複利が働くお金の支払い方になります。た ...

がんばらないけどあきらめない

言葉の話

頑張り過ぎてはいけないが諦めてはいけない。諦めたらそこで試合は終了してしまうからである。

2024/9/7    

頑張らないけど諦めずにやる。これは自分のモットーとなっている考え方です。頑張ることも時には大切ですが、頑張りすぎてしまうと疲れてしまいます。疲れてしまうと物事をきちんと判断できなくなったりして目的に向 ...

簡単にお金を儲けることが出来るおいしい話は向こうからはやってこない。おいしい話は99.99%が詐欺である。

お金の話 学ぶ

簡単にお金を儲けることが出来るおいしい話は向こうからはやってこない。おいしい話は99.99%が詐欺である。

2024/9/7    , ,

電話やメール、ネット上の広告で聞くことのある儲け話。これらを信じて儲けるどころかお金を失うということは良くあることです。そもそもおいしい儲け話をしてくる人はなぜそんな儲け話をしてくるのでしょうか?おい ...

窓口や営業マンを通じて金融商品を買うと人件費などのコストを上乗せされた料金で買うことになるのでやめた方が良い。買うならネット証券など、人の手が掛かっていないところから買うべき。

お金の話 投資の話

窓口や営業マンを通じて金融商品を買うと人件費などのコストを上乗せされた料金で買うことになるのでやめた方が良い。買うならネット証券など、人の手が掛かっていないところから買うべき。

退職金や賞与などの収入を、投資の相談を銀行や証券会社の窓口や営業マンに相談して、窓口や営業マンの言うとおりに金融商品を購入する人が少なからずいます。しかし、よく考えてみて欲しいのですが、なぜ窓口で対応 ...