taka

2020年2月からつみたてNISAとETFで投資を行っています。 現在、システムエンジニアで仕事をしながら、お金、投資、人生の過ごし方について勉強を行い、学んだことを実践しています。 勉強で得た知識や自分の持つ知識を書いていくことで役に立つ情報を届けていきます。 ※当ブログでは広告により収入を得ております。

110パーセントの仕事をすることのすすめ

お金の話 仕事の話

仕事をするときは自分の実力で出来る仕事の110%の難易度の仕事をすると効率よく成長できる。

仕事をするときは、自分の実力と同じレベルの仕事をし続けてもなかなかうまい具合に成長していきません。なので、自分の実力の100%で出来る仕事ばかりをしていても、成長は止まってしまいます。個人的にお勧めな ...

自分がGoogle AdSenseに合格するためにやったこと

お金の話 体験談

自分がGooogle AdSenseに合格するためにやったこと

2024/9/7    , ,

Google AdSenseの合格はブログで広告を出したい人の多くが通る道です。昔は内容の薄いサイトでも合格できていたとのことですが、今のGoogle AdSenseの審査は甘くはありません。今回の記 ...

生保レディが勧めてくる商品は契約するな

お金の話 学ぶ

生保レディが勧めてくる保険は大抵がぼったくりである。話を聞く必要はないし、話しかけられてもシカトでいい。間違っても保険に契約しないこと。

2024/9/22    ,

会社によって違うのですが、生命保険の会社の営業(いわゆる生保レディと呼ばれる人)が、会社やオフィスビルを出入りしていることがあります。場所によってはオフィスの入り口やエレベーターの前に居座っており、邪 ...

希望の物件を内見させない不動産屋から部屋を借りるな

お金の話 やってはいけないこと 体験談

希望の物件を内見させない不動産屋から部屋を借りてはいけない。また、不動産屋の嘘には騙されないこと。

今回のお話は自分の体験を記述した内容となってきます。基本的に住民の退去が住んでいるのに希望の物件を内見させない不動産屋には何か裏があります。自分の場合、大手の不動産屋で物件を探していたところ、担当者が ...

年下から学ぶことを忘れるな

心の話 自己啓発

年下の人の話をきちんと聞くと意外と学びがある。自分の経験や価値観に驕らずに年下の人の話もきちんと聞いてみよう。

会社に行くと、新入社員ではない限り年下の社員がいます。もちろん年上の人もいるわけですが、年上の人の話を聞く人は多いですが、「経験や知識が足りないからそんなこと言うんだよ」と頭から否定する人、年上である ...

自分がやってみたいことはとりあえずやってみる

心の話 自己啓発

自分がやりたいことはとりあえずやってみる

2024/9/7    ,

今回は「自分がやりたいことはとりあえずやってみる」ということについてお話ししたいと思います。 この記事ではこんなことが書かれています・やってみたいことはやらないと後悔する・自分がやりたいことは何かと自 ...

募金をすることはギブの練習になる

お金の話 学ぶ

募金をすることはギブの練習になる。募金は他人にお金を与えて支援し、見返りを求めない行為であるから。

2024/9/7    ,

街角を歩いていると、一生懸命募金を呼び掛けている学生の姿を見ることがあります。また、コンビニに行くとお釣りを募金するプラスチックの透明な箱が置いてあることがあります。そして、何か災害が起きると、企業が ...

おすすめ書籍 本当の自由を手に入れるお金の大学

おすすめ書籍・サービス

【おすすめ書籍・サービス】本当の自由を手に入れるお金の大学

今回はおすすめ書籍として「本当の自由を手に入れるお金の大学」を紹介します。 どんな本なのか? お金に関する五つの力を説明した一冊となっており、2020年に出版された本でありながら、2022年1月の時点 ...

明日本気を出すという人は明日本気を出さない

心の話 自己啓発

「明日から本気を出す」という人は明日に本気を出さない。明日が来ても同じことを言い続ける。本気を出すタイミングは今すぐ。

2024/9/7    ,

明日から本気を出す。この言葉は本気を出すことに一歩踏み出せない人が良く使う言葉であり、実際に明日が来ても本気を出す人はほとんどいません。明日が来てもまた同じように「明日から本気を出す」と言って、それを ...

仕事以外で自分で稼ぐということ

お金の話 学ぶ

会社の仕事以外(副業)で自分で稼いでみよう。成功しても失敗してもその経験がスキルとなって自分の人生にきっと役に立つから。

2024/9/7    ,

会社の仕事一本だけで収入を得ることは、昭和や平成の頃は良かったのですが、令和の時代になるとスタグフレーションと増税によりかなり苦しくなってしまいました。そして、年功序列の崩壊により、1つの会社で働くこ ...