YouTubeなどの動画配信サイトで勉強する。
こう書くと、「いや、YouTubeはエンタメを観るためにあるんだろう?」と思う人もいると思います。
この考えについては自分もそういう動画も観ているので否定はしていません。
しかし、きちんと探してみると「こんな情報が無料でいいのか?」と思う優れた動画が見つかります。
YouTubeがエンタメになるのか、勉強のためのツールの一つとなるのかはその人の使い方次第なのです。
目次
YouTubeでよく観られるのはエンタメが多い
確かにYouTubeでわざわざ勉強をしたいという人は多くないかもしれません。
実際にエンタメ系に比べると勉強目的でYouTubeの動画を観ている人は多くはありません。
勉強系の動画は5万回再生されてれば立派な人気動画になると思います。
ただ、エンタメ系に関しても勉強系に関しても、見ていて飽きずに時間を忘れて最後まで観ることが出来る。
そんな動画が強いことは確かです。
最新のゲーム実況や面白系、癒し系・・・これらの動画を観ることは決して悪くはないのですが、これだけで終わるのも少しもったいない気がします。
中にはテレビよりも面白いものがあって、広告が流れるものの無料で観られるのは大きなメリットではあります。
自分の心のリフレッシュになることは確かではあるのですが、それ以上の効果はあまり期待できません。
ただ、ストレスが溜まっているときに観るのは良く、いろんなエンタメ動画や癒し系の動画を探すのもYouTubeを利用する楽しみの一つとなります。
勉強系の動画も面白くする工夫をしている
勉強系の動画は面白くないのではないか?
そう思う方もいることでしょう。
確かに淡々とした講義を動画にしているものもあります。
しかし、最近はずんだもんやゆっくり系のキャラ(東方キャラの顔だけのお饅頭型のキャラクター)を利用していたり、動画の演出にこだわっていたりしていて、工夫をしている動画もたくさんあります。
どこかで「クスッ」と思わせる演出をしたり、演出があることで説明内容を分かりやすくしたりするなど、エンタメの要素を取り入れて面白く学べるようにしている。
だから、勉強できる動画というのは決して堅苦しい動画ばかりだけではないのです。
勉強系の動画の中にはe-ラーニングと同じレベルの動画を出している人もいますが、そういう動画を作る人はかなり専門的であり、正確な情報や知識を得るのに適しています。
しかし、こういう動画は英語で説明していることも多く、英語が分からない人にはなかなかハードルが高かったりもします。
英語が分かる人には心強く、大変有用な教材となり得るのですが、そうではない人にとっては観ていてもあまり十分に理解できなかったりして、動画を最後まで見たけどあまり理解できなかったということになりかねません。
ただ、日本人が解説している動画もたくさんありますので、英語に自信がないのであれば英語の動画は避けて、日本語で解説している動画を中心に観てみることをお勧めします。
アマチュアが説明している動画もありますが、プロや経験者が説明している動画は結構あります。
色々な動画を観て、自分に合った勉強系の動画を見つけていきましょう。
動画でどうやって勉強するのか?
まず、エンタメ要素を持っていてサクッと知識を得られるような動画であれば、ただ観るだけでOKです。
たいていはそれで理解できるように出来ています。
そして、もし動画を観た後の知識をまとめておきたければ、ノートに簡単にまとめておきましょう。
ただ、自分の経験としてノートにとってもあまり見ることがないので(自分がノートをあまり綺麗に取らないという性格もあるかもしれませんが)、動画で得た知識を実行することの方が大事です。
動画から学んだことをノートに取るのであれば、色ペンや枠、図形などを駆使してノートを見返した時にすぐに思い出せるようにしておくとよいでしょう。
ただし、このタイプの動画を観る場合に注意しておきたいことがあります。
倍速再生は絶対に使わないでください。
本の速読で本の内容を一瞬で理解できるわけではないのと同じで、倍速再生をしても自分の理解するスピードが倍になるわけではありません。
そのため、結局同じ動画を観る回数が増え、あまり倍速再生は効率がいい手段であるとは言えません。
勉強は効率化がある程度大事であることは確かに言えるのですが、手段を間違うと効率化が出来るどころか余計に手間をかけてしまうことになります。
高校や大学の受験でも重要なポイントでもありますが、自分が学ぶことを選択し自分から勉強をしていくという大人になってからの勉強も、なるべく短時間で勉強して知識を身に付けることは重要になります。
社会人として活動できる時間は限られています。
そのため、一見効率がいい方法と思えるようなものでも、実は効率が悪い方法を取ることは避けたほうがいいでしょう。
効率がいい勉強の方法ですが、受験勉強や資格試験は教科書を読んで終わりという勉強をした人はほとんどいないと思います。
実際に問題を解いて、正解や不正解が出てきたところを見直して知識を深めていったはずです。
これと同じで、動画で語られていたことをただ理解するだけでは動画から学んだと言うには不十分です。
動画で語られていたことを実際にアウトプットすることが重要で、動画で語られていたことを実際にやってみることがアウトプットをするのにちょうどいいのです。
お金に関する動画を観たのであれば、実際に説明されていたことを実践してみて理解度を深める。
心に関する動画を観たのであれば、自分の考え方を見直して、もう少し肩の力を抜いた考え方をするようにしてみる。
もし動画で観た内容を忘れてしまったときは、エンタメ要素が入った動画の場合は再度動画を観るのも苦労しないはずなので、動画をもう一度観てみるといいでしょう。
そして、そこからまた実践していき、動画で語られていたことを次第に実行に移していくようにする。
これで、動画の内容が身に付くようになり、気付いたころには自分も動画で説明されていた内容を説明できるようになっているのが理想ですね。
ゴリゴリの教材系の動画の場合はじっくりとその動画と向き合う必要があります。
当然、倍速再生は使ってはいけません。
UdemyやSchooなどと同じように動画を観ながら要点をメモすることが大事になってきます。
プログラミングの動画の場合は動画の説明に合わせて実際にプログラムを組みながら説明通りにやってみる。
資格系の動画の場合は問題集だけ買っておいて、動画を観ながら問題集の該当する部分を解いてみて本当に理解しているのかを確認する。
動画での勉強は、教室での勉強とは違い、説明を停止したり、説明を戻したりすることが可能です。
この機能をうまく使いこなし、自分のペースで勉強を進め、理解度を高めていけるのが動画での勉強のメリットとなります。
このように、YouTubeには軽く学べるエンタメ要素のあるものから有料のe-ラーニング教材と同じレベルのものまで、様々な動画が公開されています。
広告があるとはいえ、手軽に勉強できるというのは大きなメリットです。
しっかりとYouTubeの学習系の動画を活用して自分の知識を広めてスキルアップしていきましょう。
一つ注意点があるとすれば、きちんと検証されていない情報を発信したり、視聴回数目的のためにいい加減なことを発信している動画が存在しないとも言い切れません。
動画を配信している人は全員が専門家ではなく、アマチュアの人が調べたことを動画にしているケースも見受けられるため、調べた情報のソースが間違っていると間違った情報をそのまま流してしまっていることもあります。
そのため、動画配信者が常に正しい情報を流しているかをきちんと把握し、動画から学んだことが正しいのか、きちんと確認するようにしましょう。
これはネットでの検索の場合も然りです。
Wiki先生もたまに正しくないことや主観的なことを書いていたりします。
なので、動画に限らずネットからの情報はきちんと情報が正しいかを確認して検証する習慣をつけておいた方がいいかもしれません。
もし動画で配信されている情報が信じられない、もしくは動画での勉強はどうにも頭に入らないようであれば、書籍での勉強をお勧めします。
動画とは異なり、専門家や経歴のある方が書かれていることが多いため、信ぴょう性の高い内容が書いてあることが多く、参考になるケースが多いです。
自分のペースで読み進めて分からないところがあったら戻ることも可能ですので、動画の勉強が合わない人は書籍での勉強を一度試してみるといいでしょう。
YouTubeの広告が邪魔であればプレミアム会員になるのもあり
YouTubeで配信されている動画には勉強系の動画でも広告がついているものも存在します。
これは動画の配信者が収益を得るためのものであり、収益があるから動画の投稿が続けられるという理由もあるでしょう。
ただ、この動画の広告は勉強するにあたって邪魔なものでしかありません。
集中して観ていたのに突然広告が流れる
広告をスキップするのが面倒だ
そんな時はYouTubeのプレミアム会員になることをお勧めします。
プレミアム会員になると一切広告は流れませんので、快適に動画を観ることが出来ます。
勉強をすることにストレスを感じる人は多いと思います。
それなのに途中で動画が中断して広告が流れてしまうと、余計にストレスを感じてしまうのではないでしょうか?
プレミアム会員の価格は1280円(2024年1月時点)で、これが安いかどうかはYouTubeをどれくらい使っているかによると思います。
YouTubeを頻繁に利用している人にとっては広告で無駄にする時間をお金で買うと思ったら妥当な価格だと思いますが、あまりYouTubeを観ない人にとっては高すぎる値段に思えるかもしれません。
しかし、他のe-ラーニングのサイトでも結構お金がかかることがありますので、相場としては決して高くはないかなと思います。
YouTubeを利用する機会が多く、勉強用の動画を観る機会も多いのであればぜひYouTubeのプレミアム会員になっておくことをお勧めします。
勉強は結局本人のやる気次第
勉強をすることは結局本人のやる気次第だと思います。
勉強をやる気がないとだらだらと勉強してしまって時間がかかった割には自分の知識として残らないし、行動することもしないので結局何も身につかずに終わることも多いです。
勉強は基本的にシングルタスクにしてください。
スマホを見ながら勉強用の動画を観るというマルチタスクをする人もいると思いますが、これだと動画の内容の半分も理解しないこととなり、結局観直さないといけません。
なので、スマホを見ながら勉強用の動画を観るなど、ながら勉強は絶対にやらないようにしてください。
何かを勉強するのであればしっかりと集中して取り組むことが大切です。
YouTubeの動画を観て勉強をするのであればテレビを消してスマホを触らず、動画にしっかりと集中してください。
また、広告が邪魔であればYouTubeプレミアム会員になって広告を表示しないようにして動画を観ることも可能です。
毎月お金がかかるので無料で勉強できるというわけではなくなりますが、その分動画の内容に集中できますので、それなりの見返りはあります。
自分で動画を見極めて選んでいくことも大事になりますが、YouTubeでも勉強をやろうとすればきちんとできるということを理解して、YouTubeを使ってみるのも個人的にはありかなと思います。
動画配信は結構競争が多いため、内容の薄い動画ばかりを投稿している動画はあまり見られることがなく、淘汰されていきます。
そのため、きちんとした内容をしっかりと配信することに努力している配信者がいますので、そういう配信者の動画から学び取るのが一番いいのではないかと思います。
今回のお話は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。