お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

コストは小さいものを削っても労力の割に効果が出ないので大きいものを優先して削るべき

お金の話 学ぶ

コストは小さいものを削っても労力の割に効果が出ないので大きいものを優先して削るべき

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

コスト削減、経費削減・・・、会社員で働くと一度は耳にしたことのある言葉ですが、家計の面でも節約というコスト削減が行われていたりします。コストの削減は家計のやり取りや会社の資金の確保のために重要な考え方 ...

明日やるんじゃない、今日からやるんだ

心の話 自己啓発

明日やるんじゃない、今日からやるんだ。今日しかできないこと、今しかできないことをやることが人生にとって大切なんだ。

2024/9/7    心の話, 自己啓発, 言葉の話

「明日からやろう」と言って今日やるべきことを先延ばしにする人がいます。また、何かをやろうと決心しても、結局当日に動かずに「明日からやろう」という人もいます。しかし、そうやって「明日からやろう」と言い続 ...

他人への非難はいずれ自分に返ってくる。自分に返ってきたものを受け止められない人は他人を非難する資格はない。

心の話 自己啓発

他人への非難はいずれ自分に返ってくる。自分に返ってきたものを受け止められない人は他人を非難する資格はない。

2024/9/7    やってはいけない, 心の話, 自己啓発

他人を非難をすることは他人を傷つけることです。そして、その非難は他人だけに向けられるものではありません。実は自分にもその非難の方向が向いているのです。そのため、他人を非難すると自分にも非難したことに対 ...

オンリーワンになるためにはナンバーワンである必要もある。ナンバーワンにならなくていいというのは嘘。

お金の話 仕事の話

オンリーワンになるためにはナンバーワンである必要もある。ナンバーワンにならなくていいというのは嘘。

2024/9/7    お金の話, 仕事の話, 心の話, 自己啓発, 言葉の話

オンリーワンという言葉があります。誰とも違う、唯一の存在のことを言うのですが、オンリーワンという言葉は決して軽い言葉ではありません。個性という面ではオンリーワンであることも可能かもしれませんが、何かの ...

常識にとらわれるな。常識は正しいとは限らないし、正しいことは時代の変化に合わせて変化する

言葉の話

常識にとらわれるな。常識は正しいとは限らないし、正しいことは時代の変化に合わせて変化する。

2024/9/7    学ぶ, 自己啓発, 言葉の話

常識というものを正しいと信じ込んでいる人はかなり多いと思います。むしろ多数派ではないでしょうか?しかし、あまり常識ばかりにとらわれていると周りが見えなくなり、変化に対してうまく対応できません。今回は常 ...

失敗をしないことは逆にリスクになる。挑戦せずに行動の振り返りをしないからだ。

心の話 自己啓発

失敗をしないことは逆にリスクになる。挑戦せずに行動の振り返りをしないからだ。

2024/9/7    自己啓発

「俺は今まで失敗したことがない」そんなことを言う人がいれば警戒するべきです。失敗を避け続けてきた人か、たまたま失敗せずに今まで生きてきた人のどちらかであるからです。人は誰でも失敗をするものです。失敗を ...

自分こそを最大の資本とせよ 黄金に愛される七つ道具で語られる自分自身が資本であることの意識の重要さ

お金の話 学ぶ

自分こそを最大の資本とせよ 黄金に愛される七つ道具で語られる自分自身が資本であることの意識の重要さ

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

自分こそが最大の資本である。これはバビロンの大富豪の教えに出てくる黄金に愛される七つ道具の中で最も重要なものであると自分は考えています。自分の健康や労働力、スキルやキャリア、これらが自分の資本であると ...

今日から未来の生活に備えよ 黄金に愛される七つ道具で語られる将来に対する貯えの大切さ

お金の話 学ぶ

今日から未来の生活に備えよ 黄金に愛される七つ道具で語られる将来に対する貯えの大切さ

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

今日から未来の生活に備えよ。この言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか?将来の生活のために今のうちからお金の貯えをしておくことを想像した人は、それで合っています。未来の生活はどうなるか分からない、だか ...

より良きところに住め 黄金に愛される七つ道具で語られる心を豊かにしてくれる住居の大切さ

お金の話 学ぶ 心の話

より良きところに住め 黄金に愛される七つ道具で語られる心を豊かにしてくれる住居の大切さ

2024/9/7    お金の話, 学ぶ, 心の話

お金に恵まれた生活を送る上で良いところに住むというのも大切な条件となります。良いところに住むと言ってもただ単純に部屋が広いところに住む、家賃が安い家に住むというわけではありません。自分の生活を豊かにし ...

危険や天敵から金を堅守せよ

お金の話 学ぶ

危険や天敵から金を堅守せよ 黄金に愛される七つ道具で語られているお金を守ることの重要さ

2024/9/7    お金の話, 学ぶ

お金を持っていると、持っているお金を奪おうとする人が出て来ます。また、お金を投資するにしてもほぼ儲からず損をするようなものもたくさんあります。この言葉にはお金を貯めた後は、お金を守ることも重要であるこ ...

« Prev 1 … 36 37 38 39 40 41 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このブログの管理人について

このブログを管理しているtakaと申します。
現在、システムエンジニアとして働きながらお金について勉強をして、投資などを通じて学んだことの実践を行っています。

このブログでは自分が学んだお金や心の話などを中心に、毎週投稿しています。
まだ勉強中の身ですが、役に立つ記事が書けるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

※このブログでは広告による収入を得ております。

以下のプログラムに関するサイトも運営しています。
宜しければ見て頂けると幸いです。

SEとPGのためのツールボックス

最近の投稿

  • 他意がなく人の心を傷つけることは、悪意があって人の心を傷つけるよりタチが悪い。
  • 回答者の時間を無駄にする残念なアンケートの特徴。正しい回答を得られないアンケートの特徴8選。
  • ゲームセンターに行く時はクレーンゲームのやりすぎに気を付けろ。クレーンゲーマーを襲うゴトン病。
  • クレジットカードの利用が止められた?クレジットカードが止められる理由とその対処方法について。
  • 選挙の投票で入れる一票はパンケーキよりも重い。目先のことを優先せず、将来どうなるかの視点で候補者を選ぼう。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • おすすめ書籍・サービス
  • お金の話
  • このブログについて
  • やってはいけないこと
  • メンタルヘルス
  • 仕事の話
  • 体験談
  • 学ぶ
  • 心の話
  • 投資の話
  • 自己啓発
  • 言葉の話
  • 貯める

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • お金の話
  • 心の話
  • 自己啓発
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。

お金と心を豊かにするブログ

© 2025 お金と心を豊かにするブログ