- HOME >
- taka
taka
2020年よりお金の勉強と投資をしているtakaと申します。 社会人として仕事や転職をした経験も多いため、仕事や退職に関すること、そして自分が心を病んだ経験があることから心(メンタルヘルス)、そして自己啓発の本を多く読むことから自己啓発の記事を取り扱っています。 この記事を読むことでお金と心の両方を豊かにできることを目指していますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※当ブログでは広告により収入を得ております。
お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。
2024/12/8 お金の話
今回はふるさと納税でおすすめの返礼品についてお話ししてみます。自分が実際にふるさと納税を利用してみて、これが良かったというのを8個紹介してみます(大人の事情で酒類は対象外とします)。※本記事は広告を含 ...
このブログでも時々紹介している楽天証券とSBI証券。いったいどこが良いのかを語ってみたいと思います。それぞれに特徴があるので、しっかりと特徴を理解したうえで利用してほしいと思います。※この記事には広告 ...
リスクヘッジという言葉を聞いたことがありますでしょうか?リスクヘッジは株などの投資を勉強すると必ずと言っていいほど耳にする言葉であり、投資を行うのであれば必ず知っておくべき言葉の一つであると思います。 ...
鶏口牛後(けいこうぎゅうご)という言葉があります。鶏口は鶏の口、牛後は牛のお尻(牛のケツ)を表しています。この言葉は史記に記された言葉であり、「鶏口となるも牛後となるなかれ」、すなわち小さな動物の重要 ...
給料がいいからその仕事を選ぶ。これは一見いいことのように思えますが、実は悪いことでもあると言えます。給料がいいのは条件の一つとしては必要なことですが、最も重視するべき条件としてしまうと、後悔してしまう ...
「俺の若いころはこんなもんじゃなかった」「今の奴はこんなことで病むなんて根性がない」こんなことを言い聞かせられて仕事をしている人もいるのではないでしょうか?しかし、自分が苦労してきたからと言って部下に ...
今回は運動をきちんとしようということについてお話しします。お金と心のブログなのになぜ運動を取り扱うかと思われるかもしれませんが、しっかりとした理由があります。心や体の健康というのは自分にとっての最大の ...
暗号資産と言えばビットコイン。ニュースでも話題となることがあり、ビットコインで儲けた人もいると聞きます。しかし、ビットコインなどの暗号資産の利益は当然税金がかかります。この税金が株の売却の時の税金とは ...
人を信じる心が集まれば組織がまとまり、正常に機能する。そしてその結果として、組織がいい方向に動いていくようになります。あえて人を信じないようにするマネジメントを推奨する記事がネットで見つかることもあり ...
真っ黒い白鳥。それがブラックスワンです。このブラックスワンというのは株の世界では大きな意味を持つ言葉です。今回はブラックスワンという言葉について説明していきます。なお、以下に説明している内容は、指数に ...