- HOME >
- taka
taka
2020年よりお金の勉強と投資をしているtakaと申します。 社会人として仕事や転職をした経験も多いため、仕事や退職に関すること、そして自分が心を病んだ経験があることから心(メンタルヘルス)、そして自己啓発の本を多く読むことから自己啓発の記事を取り扱っています。 この記事を読むことでお金と心の両方を豊かにできることを目指していますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※当ブログでは広告により収入を得ております。
お金に関することや心を豊かにする記事を書いていきます。
自分はこの記事を書いている時点でSESとしてエンジニアの仕事をしていますが、SESの仕事を通じて長所と短所がそれぞれ見えてきました。SESとして他社に社員を出向させる(他社に派遣させる)会社の社員は良 ...
2025/3/20 仕事の話
ああ、また会社で上司に叱られた。褒められたことなんて一度もないのに。そんな感じの人が世の中には存在します。かく言う自分もかつてはそうでした。何かをやらかすと叱られ、自分で頑張ったと思った時も「そのくら ...
自分が前の会社で働いていて、退職を告げて引継ぎを行っていた時に「お前はこの会社を裏切ったんだから」と言われたことがあります。しかしよく考えて見ると、退職イコール裏切りって、なんと世間知らずで自己中心的 ...
退職を伝えたら「お前はわがままだ」「お前のわがままのせいで会社に迷惑が掛かるだろ」などと言われることがあります。しかし、よく考えてみたいのですが、退職って本当にわがままなのでしょうか?退職する人にはそ ...
「何度言ったら分かるんだ!」と言ったらパワハラになるので、我慢強く何度も同じミスをしても指導しないといけない・・・この大変さに苦しんでいる人も多いと思います。しかし、単純にミスをする人の方に問題がある ...
2025/2/23 仕事の話
インターンシップは「選考と関係ないから気軽に職業体験してください」という感じで募集しているところもありますが、参加する上で気を付けたいことがあります。それは、しっかりと選考に関係しているということです ...
2025/2/15 心の話
職場や学校に一人はいる口数が少なく大人しい人。話しかけづらいけど、話してみると実は優しかったりする。でも、時々いじりたくなるほど感情を出さない。キレたところなんて見たことがないし、何をしても怒らない。 ...
2025/2/1 仕事の話
新卒の就職活動、中途採用の転職活動で会社説明会に参加することになる場合があります。特に新卒採用向けの会社説明会には行く機会が多く、「選考とは関係がありませんので、気軽にご参加ください」と言われることが ...
何か新しいことをやってみたいと提案した時、「今までこの方法でやってきたから」という理由で切り捨てる人がいます。自分はその人に「今までと同じ方法でやってきたからうまく行かなくなったんじゃないんですか?」 ...
会社を辞めようとしたときに「権利を主張する前に義務を果たせ」と言われたことがあります。しかし、本当に権利を主張して義務を果たさないのは会社側だったりします。むしろ会社側の対応を見ていると、会社の方が権 ...