taka

2020年よりお金の勉強と投資をしているtakaと申します。 社会人として仕事や転職をした経験も多いため、仕事や退職に関すること、そして自分が心を病んだ経験があることから心(メンタルヘルス)、そして自己啓発の本を多く読むことから自己啓発の記事を取り扱っています。 この記事を読むことでお金と心の両方を豊かにできることを目指していますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※当ブログでは広告により収入を得ております。

派遣社員の特定行為は違法であるが、派遣の業界で当たり前のように行われている

お金の話 仕事の話

派遣社員の特定行為は違法であるが、派遣の業界で当たり前のように行われている

2025/11/1    ,

今回は派遣社員の特定行為についてお話しします。派遣社員の特定行為は違法行為でありながら、派遣の業界では当たり前のように起きます。例えば、派遣先会社の担当者との顔合わせの面談で、普通に「見送り」になりま ...

お金の話 学ぶ

節約のために食費は削ってはいけない。食費を削ると自分の最大の資産である健康を損なう。

2025/10/25    , ,

節約のために「食費は削るな」。これは、自分が経験した内容から導き出された結論ですが、食事というのは栄養バランスを考え、しっかりと栄養を取るために重要なものです。それを粗悪な食材を使ったり、安い冷凍食品 ...

投資信託を購入、保有するのにかかる手数料

お金の話 投資の話

投資信託を購入、保有、売却するのにかかる手数料

2025/10/18    , ,

今回は投資信託を購入する時、保有する時、売却する時にかかる手数料について説明します。基本的に投資信託を購入する時、保有する時、売却する時は何かしらの手数料を取られます。投資信託を運用する会社が手数料を ...

相手が何か連絡や報告をしてきたときに「それで?」、「で?」で返すと相手は困惑する。

お金の話 仕事の話

相手が何か連絡や報告をしてきたときに「それで?」、「で?」で返すと相手は困惑する。

自分が仕事をしている時、上司に状況報告などを求められることが時々あるのですが、その時に「それで?」、「で?」で返す上司がいました。こちらは起こったことを報告しただけなのですが、それに関して「それで?」 ...

正社員型派遣の会社を選んではいけない理由

お金の話 仕事の話

正社員型派遣の会社を選んではいけない理由

2025/11/2    ,

正社員なのに派遣として働く、そんな会社が世の中にはあります。しかし、正社員型派遣の会社で働くことはお金と心を豊かにするという観点ではお勧めできません。最近はリモートで勤務できる仕事もありますが、ほとん ...

インデックス投資については「売れ」という言葉を信じてはいけない。たとえそれがインフルエンサーの言葉だったとしても。

お金の話 投資の話

インデックス投資については「売れ」という言葉を信じてはいけない。たとえそれがインフルエンサーの言葉だったとしても。

インデックス投資は買って放置が基本の投資方法です。そのため、資産の取り崩し以外のタイミングで「売る」という選択肢は存在しません。それにもかかわらずインデックス投資の投資信託を「売れ」という人は、たとえ ...

ギャンブルで得たお金は怨念が込められているという話

お金の話

ギャンブルで得たお金は怨念が込められているという話

2025/9/13  

どんなお金もお金はお金。お金に色は付いていません。しかし、ギャンブルで得たお金については気を付けたほうがいいでしょう。ギャンブル(特にパチンコ、パチスロ)で得たお金は、正しい方法で得たお金ではありませ ...

自分がリベシティを退会することになった理由は、宗教でも詐欺でもなく、これであった。

お金の話 エピソード

自分がリベシティを退会することになった理由は、宗教でも詐欺でもなく、これであった。

2025/9/6    

自分ごとですが、2025年9月をもってリベシティを退会することでになりました。リベシティは両学長が運営するお金に関する最大のコミュニティで、非常に多くの人が登録しています。最初はリベシティの運営のため ...

「忙しいから自分で調べて」は部下に対しては言ってはいけない

お金の話 仕事の話

「忙しいから自分で調べて」は部下に対しては言ってはいけない

上司や先輩に分からない所を聞きに行くと「忙しいから自分で調べて」と言われることがあります。これは質問のし方が悪く、調べることを上司や先輩に丸投げするような質問になっていることもありますが、そうではない ...

精神は体の成長が止まっても成長し続けることが出来る。成長のカギは向上心である。

心の話 自己啓発

精神は体の成長が止まっても成長し続けることが出来る。成長のカギは向上心である。

2025/8/23    ,

体の成長は大人になると止まり、逆に老化が始まってしまいますが、精神は大人になっても自分に成長する気さえあれば成長させることが出来ます(たとえ80歳になってもその気があれば精神は成長します)。自分から自 ...